キャラクターや付録も良い効果!
小学生の通信講座には、ドラえもんや、こらしょ、などのキャラクターで有名なものや、九九やローマ字、足し算・引き算の勉強に役に立つ 電子教材の付録など、魅力的な付録もあります。
子供が小さい幼児期や小学校低学年の場合、キャラクター力も結構良い効果があり。
例えば、毎日の習い事やスポーツ・運動を一生懸命やって忙しいお子様・子供にとっては、「ポピー」がおすすめ。現に、野球を頑張っている甥っ子は、ポピー。
そして、我が家の息子(小学校2年生)は、ドラえもんが大好き。
母としては、まずは教科書準拠の進研ゼミか、月刊ポピーが良いのでは?と思っていたのですが、息子の希望で最終的にはドラゼミになりました。ドラえもんパワー恐るべし。この、キャラクターパワーは結構すごいです♪
添削のテストが少し遅れると、「どうしたの~?」とドラえもんから お手紙(はがき)がやってくるんです。それを見た息子は、「まずい、ドラえもんから手紙だ・・・」と必死になってやってます。
友人の所の子供達も、面白い。姉妹・兄弟でそれぞれ選び方が違います。親があれこれ迷う前に、見本を見せて「どれがいい~?」と聞いてみると、案外あっさり決まったり。
<ポイント♪>
このキャラクターとか付録の良さ(メリット)は、子供の親しみやすさや興味を刺激してくれるので、通信教育講座の悩みどころでもある「継続しやすさ」を後押ししてくれるものだと思います。
キャラクターや付録が魅力の通信教育 | |
進研ゼミのキャラ・・・こらしょ |
(付録の内容)電子教材
(進研ゼミ 問い合わせ先) |
ドラゼミのキャラ・・・ドラえもん | (付録の内容)主に電子教材 くり上がり・くり下がりマシーン、九九マシーン(マシーンはドラえもんの声です!)など。 (ドラゼミ 問い合わせ先) |
ポピー ・・・キャラクターではないけど、カラーの多い教材 |
(付録の内容)カード、CD、表
(ポピー 問い合わせ先) |
コメントする