どうする?5・6年生の通信教材選び

| コメント(0) | トラックバック(0)

高学年、5、6年生になると、通信講座の見直しや塾の検討も含め学習環境の見直しをする家庭が増えます。

その理由・きっかけは

①勉強内容がぐっと難しくなる事

②中学進学や中学受験を見据えて準備する

③あるいはスポーツでは高学年になるとより忙しくなる

など、様々だと思います。

 

きっかけは様々ですが、高学年になると 勉強面でも、子供の性質や得意不得意

がハッキリしてきます。ここで、立ち止まって見直すのはとても良いことだと思います♪

 

高学年になったらより尊重してあげたいのが本人の意思。本人の気持ちがしっかりしていると

効果も出やすいですし、続きます。教材選びも成功しやすいです。

 

低学年から始めた勉強法(塾・通信・ドリルなど)、あるいは全くノーケアだった!など行き詰ったら

またチャンスかと。本人の気持ちを確認して話し合ってみる事がおすすめです。案外子供も困っていたり、

環境を変えたかったりしているかもしれません。

高学年教材選びアドバイス

高学年から通信教材を選ぶ場合は、中学の準備と継続性という事も視野に入れて選ぶ

のがおすすめです。

現在通信教材で、小学生から継続して勉強できる教材は、Z会、ポピー、進研ゼミの3つ。

 

ドラゼミは、うちの弟くん(無類のドラえもん好き)がお世話になっていて、兄がやっているZ会に劣らない

とても良い教材だと感じていますが、中学講座がないです。子供は、新しいものも好きなので

案外スムーズに順応できるとは思いますが、せっかくだったら中学講座に安心して進める方が

ベストではと感じています。

中学講座へ継続できる通信教材 
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

【学習教科】国語・算数・理科・社会

ベネッセの教材。各教科書会社に対応しているので学校の授業中心にしっかり勉強したい子に。

「進研ゼミ小学講座」小学1年~6年生対象

「進研ゼミ中学講座」

「進研ゼミ高校講座」まで有り。

【進研ゼミ お問い合わせ先】
ベネッセコーポレーション icon

【教科】国語・算数・理科・社会
各教科書に対応した通信教材。テキストは、カラーで親しみやすい。付録はシンプルですが、基本を定着させたいならポピーが良い評判です。

中学生講座は、学校の内申アップ・入試対策と対応がきめ細やかです。
「小学ポピー」小学1年~6年生対象
「中学ポピー」

【ポピー教材問い合わせ先】
月刊教材ポピー

 

うちの子(兄)は、Z会やってます♪ 小中連携がスムーズ

【教科】国語・算数・理科・社会・作文

Z会は難しいと言われますが、通常コースは、基礎からしっかりやってくれます。基礎から、さらに応用までステップアップしたい中から上位学力の子におすすめです。

余計な付録がないのがいいです。


「Z会小学生講座」小学1年~6年生対象

「Z会中学生講座」

「Z会高校講座」 とずっと続けられます。

単科受講も可能です。

【z会ホームページ】
http://www.zkai.co.jp

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dousuru.net/mt/mt-tb.cgi/104

コメントする

このブログ記事について

このページは、roseが2014年12月15日 12:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「デジタルドリル ドラゼミ会員は得」です。

次のブログ記事は「スタディサプリ 小学生の評判!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。