z会 低学年向けの1年生2年生コースの特徴

| コメント(0)

一般的に、レベルが高めで難しいといわれているz会の教材ですが、特徴をまとめてみました。

(z会の低学年1年生、2年生コースの目的は?)

親子での学びを通して勉強の楽しさ、できたという喜び・達成感を味わいながら、3年生以降の学習につながる「大切な土台」である知性と感性を育てる ことだそうです。

好奇心旺盛な小学校低学年の時期は、「勉強って面白い」「わかるって楽しい♪」そう感じる瞬間が多ければ多いほど、学力が身に着き、やる気が出るといいます。ママやパパのサポートや励ましを重視し、子供のやる気を引き出す・・・そういったものに重点を置いているようです。

<Z会の教材の主な特徴>

国語・算数+経験学習 の3科目制

余計な付録は、なしというシンプルな通信教材なら、z会でしょう。そして、新年度から内容も一新。低学年も 国語・算数は、教科書レベルのスタンダードコースの他に、教科書を超えた発展的な内容・応用力を問う「ハイレベルコース」を新設。

また、z会にしかない特徴的な科目が月1ペースでやる「経験学習」という科目です。

経験学習 は、身近な事を題材にして、子供と親が一緒に取り組んで経験して学ぶという意図のもと作られた体験学習教材。
3年生以降の理科の発見力、社会の理解力につながる土台として、Z会が独自に開発したオリジナル科目です。
観察力や感じる力を養い、経験を通して表現することによって、将来に生きる力を養うことを目的としているようです。

親子で学ぶ(親のサポート力が必要)

幼児向け、小学校低学年向けの通信教材は、親のサポートも時々必要。親子での学びを重視しているZ会の「経験学習」は、親の積極的な関わりも重要なようです。

会員サイトが充実

z会の1年生、2年生の講座では経験学習をサポートする専用サイト「ペアーワーククラブ」をはじめ、会員専用の「マイページ」も用意され充実したサポートを受ける事が出来ます。

特にペアーワーククラブのサイトは、おすすめの本のページや体験マップ、特派員ページなど子供が自分でアクセスして楽しめる情報が沢山で楽しい工夫がされています。

z会の受講料は通信では標準的かな・・・

3科目の受講料は、各月払いで4,200円と他社と並ぶ程度。年間一括だと3,930円に。

(1年生2年生のz会講座は、3科目セットになっていて、他の学年のように単科では取れないようです)

<Z会小学コース 関連 こちらのページも参考にして下さい・・・>

Z会 小学校1年生コースの学習時間やレベルなど詳細を検討してみました♪

コメントする

このブログ記事について

このページは、roseが2011年3月24日 16:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「進研ゼミ 小学生コース 」です。

次のブログ記事は「z会 小学講座3年~6年生コースの特徴」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。