商品詳細学校の成績をアップなら、 教科書準拠の通信教材

小学校の成績は、やっぱり普段の学校での「テストの点」など評価しやすいもの
が判断基準です。

授業の内容が分かるようになりたい、授業が分かって発表が積極的に出来るようになりたい、
学校の成績を 良くして自信をつけたい というような場合は、教科書にあった内容(教科書準拠)
の通信教材 を選んでみると良いと思います。

教科書に準拠した内容の通信教材のメリット(良さ)は、
学校の勉強の進度にあわせて勉強出来る事。

子供にとって、「これ分かる、学校でやった内容だ!」とか「あ、これ昨日家で同じ所やった」
という気持ちは 強く心に残り、また自信にもつながる部分ではないかなと思います。

特に、低学年のうちは、教科書に準拠した内容の方が、すんなりという場合があります。

教科書に準拠していないものは、子供にとって なじみが薄く、特に国語の場合は、全く違う。
新しく出てくる漢字の順番も、取り上げられる文章も全く違ったものになります。反面、新しい読み物・文章に触れられる良さもあります。

このへんは、何を重視するかで、検討してみると良いポイントだと思います。

お子さんの性格によっては、自信をつけてあげた方が良いタイプの子もいます。
授業がわかる⇒皆と一緒に出来る⇒という良い循環を作ってあげられるきっかけに してあげたいものですね♪

 girl1.gif     

<小学生 教科書準拠の通信講座 一覧表>         

小学校の教科書準拠の通信教材 
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

【教科】国語・算数・理科・社会

有名なベネッセの教材。各教科書会社に対応しているので学校の勉強の予習・復習に とてもあっています。毎月の電子教材なども魅力です。

「進研ゼミ小学講座」小学1年~6年生対象
「こどもちゃれんじ」 0歳~年長さん

【進研ゼミ お問い合わせ先】
ベネッセコーポレーション icon

【教科】国語・算数・理科・社会
各教科書に完全準拠した通信教材。テキストは、カラーで親しみやすい。付録はシンプルですが、足し算引き算カードや、九九CDなど利用価値の高いものが多いです。

「小学ポピー」小学1年~6年生対象
「幼児ポピー」2歳~年長さん

【ポピー教材問い合わせ先】
http://www.popy.jp/
 

うちの子は、Z会やってます! かなりおすすめです♪

【教科】国語・算数・理科・社会・作文

※国語は、教科書対応ではありません。国語は、教科書以外の文章に触れ、国語力を付けるという目的から、教科書に準拠しない独自カリキュラム。余計な付録はなし。


「Z会小学生講座」小学1年~6年生対象

単科受講が出来るのは、Z会の魅力。

【z会ホームページ】
http://www.zkai.co.jp

 
(参考)教科書に準拠していない独自カリキュラムの通信教材

新学習指導要領に沿いながらも、発展的内容までも「独自のカリキュラム」で実施している通信教育です。特に、国語は各教科書に沿った内容ではありません。読解力や作文など、総合的な国語力アップを視野に入れた教材です。算数も教科書ごとの対応はなし。ただし、やる内容は一致しています。


学びウィズ(旧名:ドラゼミ)

関連記事

  1. コロナによる休校へのフォロー
  2. スタディサプリ中学生の評判
  3. ドラゼミなくなり、「まなびwith」になる
  4. 出来ない子の原因(今にして思えば)
  5. スタディサプリを始めました(中1長男)
  6. Z会学習アプリ「manabo」とはどんなサービス?
  7. 小学6年生塾なし英検3級合格
  8. 小2必見!Z会に学ぶ「九九」勉強方法
  9. 小学生読解力をつける国語の勉強方法
  10. 小学生がZ会と独学で英検4級
  11. z会 小学生講座 成果が出てます♪
  12. ドラゼミの口コミ(良い点)
  13. ドラゼミからプレゼント交換しました!
  14. スタディサプリ 小学生の評判!
  15. どうする?5・6年生の通信教材選び
  16. デジタルドリル ドラゼミ会員は得
  17. 月刊 ポピー 口コミ
  18. z会 8月号は「夏休み特別カリキュラム」
  19. ポピーの良い評判
  20. ドラゼミ「図形パズル」で図形が得意に!
  21. 「ドラゼミ」か「Z会」かの結論
  22. ドラゼミ・テレビドラゼミの料金は?
  23. ドラゼミブログは参考になる!
  24. ドラゼミのレベル(難易度)
  25. Z会小学生 単科でとれる英語
  26. 「ひらめき図形パズル」ドラゼミ・アプリ
  27. 小学生、勉強内容が増えてます!
  28. 【頭の良い子の育て方】子供を信じて
  29. Z会の夏休み(総復習&先取り学習)
  30. 頭の良い子を育てる 花まる学習会
  31. 都立中高一貫校入試 変化の兆し
  32. 塾か通信かで迷ったら
  33. Z会 国語でも成果出てます!
  34. 冬休み・夏休みに総復習をねらう
  35. 進研ゼミは、よくないの?(悪い評判)
  36. 子供の頭を良くする技
  37. 小学算数8割の子が落ちこぼれ?
  38. 副教材(通信)は、教科書とは違った角度から理解も進む
  39. 学校の成績をアップなら、 教科書準拠の通信教材
  40. 小学生の通信教材の選び方
  41. z会 小学1年コース の内容
  42. z会 ハイレベルコースの内容
  43. z会 小学生 コースの評判と難易度
  44. 小学校 英語の必修化のどうする?
  45. 小学ポピー 入会時の付録が良い評判!掛け算九九CDや英語CD
  46. ブンブンどりむ (作文)
  47. 学習指導要領は、どう変わる?
  48. 必要なのは、ママ(親)のフォロー
  49. 通信教材で東大(理Ⅱ)合格できる
  50. どうして通信講座なのか
  51. z会 本気の中学受験 ~小学3年生から始まる通信教材の中身
  52. z会の教材見本 取り寄せました♪
  53. z会の理科・社会は添削がある
  54. z会 小学講座3年~6年生コースの特徴
  55. z会 低学年向けの1年生2年生コースの特徴
  56. 進研ゼミ 小学生コース 
  57. 単科(科目別)で利用する
  58. 小学ドラゼミの国語(文章読解)は、楽しい♪
  59. ドラゼミで、ちょっと困る点(悪い点)
  60. ドラゼミ 小学1年生・2年生でもらえる電子教材がイイ!
  61. ドラゼミの特徴
  62. ドラゼミが力を入れている点 作文と図形学習
  63. 2011年度から、新しくなったドラゼミ!
  64. ドラゼミ ・学びwithの評判
  65. 自宅学習で、プラスαの応用力
  66. キャラクターや付録も良い効果!
  67. 即効果は、教科書準拠の通信講座
  68. ポピー 小学生
  69. z会 小学生コース

コメントする

TOPPAGE  TOP